「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト」募集開始!

MENU
JA共済
TOPICS

「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト」募集開始!

2022年07月01日
お知らせ

「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト」募集開始!

新企画「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト」の募集がはじまりました!
次世代に残したい当JA管内の「農」に関する行事・風景を撮影し、子どもや若い世代に地域の「農」に興味を持ってもらい、食農教育に繋げるための写真が今回のテーマです。
入賞作品は、JAえひめ中央広報誌「まるえびより」の表紙写真に!!

詳細については、下記募集要項をご覧ください。皆さまのご応募をお待ちしています!!

応募作品の取扱い

入賞作品は、2024年度から1年間の広報誌の表紙として使用します。また、応募作品は「みなとまち まってる」に展示します。

応募条件

  1. 2019年4月以降に応募者ご本人が撮影されたJAえひめ中央管内の「農」に関する行事・風景を主題とした写真に限ります。
  2. 被写体に人物や建造物が写っている場合は、肖像権をクリアしているものに限ります。権利関係については、当JAは一切責任を負いません。
  3. カメラの機種・メーカーは問いませんが、カラー写真に限ります。(デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真も応募可能です)
  4. お一人様5作品まで応募可能です。
  5. 過去に他コンテストなどに入賞した作品及び他コンテストに応募中の作品は応募不可とします。
  6. 写真の加工(濃度、彩度、ホワイトバランスなどの全体的な色調整)は可能です。
  7. 補正の範囲を超えた色彩の演出や変換およびフレームやスタンプ、文字等の装飾がついた写真は選考対象外となります。
  8. 応募条件・法令に違反するもの、その他当JAが不適切と判断したものは、応募者に通知することなく、応募を取り消す場合があります。

応募上の注意事項

  1. 応募作品の返却は行いません。
  2. 応募作品の撮影者は、当JAに対し、当JAが催す展示会(「みなとまち まってる」にて開催予定)での展示のほか、制作する広報誌などに掲載する目的で利用することを許諾したものとみなします。
  3. 所有者の許可なく写真を撮影することや、畑等に無断で入る事はおやめください。
  4. 入賞作品の広報誌の表紙掲載にあたっては、撮影者の氏名表示を行います。
  5. 応募頂いた作品は、「みなとまち まってる」にて展示を行います。展示の際は、撮影者のイニシャルを表示します。

応募方法

郵送または持参の場合:作品をA4サイズ程度に出力し、必要事項を記入した応募用紙を同封の上、募集要項記載住所(本所 企画課)へ郵送、またはJAえひめ中央各支所窓口へお持ちください。

Eメールの場合:jpegデータを添付し、必要事項を本文に入力の上、募集要項記載メールアドレスへ送付ください。
※応募用紙について:特に所定の様式はありません。必要事項を記載した任意用紙を作品と一緒に同封してご応募ください。

必要事項

  1. 名前(フリガナ)
  2. 住所(学校名)
  3. 電話番号(日中ご連絡の取れる番号)
  4. 年齢
  5. メールアドレス(任意)
  6. 撮影した写真の題名
  7. 撮影場所
  8. 撮影年月
  9. 写真に対するコメント(任意)

審査方法

JAえひめ中央「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト」事務局や外部審査員の総合評価により決定します。

スケジュール

応募開始:2022年7月1日(金)
応募締め切り:2023年6月30日(金)当日消印有効
選考:2023年7月中
入賞者への連絡および商品券の送付:2023年8月中

賞品

JAえひめ中央大賞 1名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券10,000円分
2024年度広報誌表紙写真として掲載
優秀賞 2名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券5,000円分
2024年度広報誌表紙写真として掲載
優良賞 9名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券3,000円分
2024年度広報誌表紙写真として掲載

応募・お問合わせ先

〒790-0011
愛媛県松山市千舟町8丁目128-1 総合企画室 企画課
「繋げたい『農』のある風景フォトコンテスト応募係」
電話番号089-943-2247 平日 8:30~17:30
メールアドレス main@ja-e-chuo.or.jp

今月の予定
新着情報
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る