♦ 作り方 ♦
1.いよかんの実を薄皮までむく。果汁も残しておく。外皮は白い部分を取り除き千切りにする。
2.鍋に1.の外皮を入れ、ゆでこぼす(これを3回行う)。
3.2.に砂糖と1.のいよかんの実を入れて、実をつぶしながら中火で煮る。
4.とろとろになったらできあがり。
<シェフからのアドバイス>
いよかんは皮にも栄養がたっぷり。
マーマレードなら皮もおいしく食べられます。
♦ 作り方 ♦
1.白菜は葉先を除いて、白い部分を縦に拍子切りにして、さっと熱湯に通す。
2.カニ缶はほぐしておく。汁はとっておく。
3.パセリはみじん切りにする。
4.牛乳に片栗粉、塩、カニ缶の汁を加え、全部を混ぜ合わせる。
5.鍋に油を熱し、白菜を強火で炒め、カニ缶の身を加えて混ぜ、4.をかき混ぜながら加えて、とろみがついたら器に盛ってパセリを散らす。
♦ 作り方 ♦
1.クリームチーズは常温においてやわらかくしておく。
2.ごぼうはたわし等でこすって洗い、ささがきにし、水に5分ほどさらす。
3.ザルに上げて水気を切ったごぼうを耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
4.ボウルにクリームチーズとAを加えて和える。
♦ 作り方 ♦
1.高野豆腐は水で戻し、5mm幅の細切りにする。にんじんは5mmの太さの細切り、玉ねぎは薄くスライスする。しめじは小房に分けておく。
2.鍋にかつおだし、だし醤油、みりん、塩を入れる。1.をすべて入れ、全体に火が通るまで中火でコトコトと20分ほど煮込む。
3.2.の具材に味が染みたら、器によそう。お好みで、七味唐辛子をふる。
♦ 作り方 ♦
1.かぼちゃを3cm角に切り、電子レンジ500Wで3~4分加熱する(柔らかくなるまで加熱する)。
2.ゆで卵を作る。
3.玉ねぎはみじん切りにし、ゆで卵は6等分に切る。
4.かぼちゃと玉ねぎ、ゆで卵をマヨネーズで和え、塩コショウで味を調える。
5.パセリをみじん切りにし、散らす。
♦ 作り方 ♦
1.短冊切りにしたベーコンとみじん切りにした玉ねぎを油でゆっくり炒め、冷ましておく。
2.さやから出したそら豆を塩ゆでし、皮をむいておく。
3.1.、2.、スープ、牛乳をミキサーにかけてなめらかにし、塩・こしょうで味を調えたら冷やす。
♦ 作り方 ♦
1.玉ねぎは薄切りに、鶏もも肉は食べやすい大きさに切っておく。
2.鍋で煮立てためんつゆに玉ねぎを入れ、中火で1分ほど加熱してから、鶏肉を加える。
3.鶏肉に火が通ったら溶き卵を回し入れる。ふたをして火を止め、余熱で半熟状態にする。
♦ 作り方 ♦
1.トマトはヘタをとり、1㎝ほどの角切りにする。
2.アボガドは、中の種をとり、1㎝ほどの角切りにする。レモン汁をかけておく。
3.Aをよくかき混ぜてドレッシングを作っておく。
4.1.と2.を器に盛り、3.をかける。
♦ 作り方 ♦
1.常温に戻したバターをクリーム状になるまで練り、砂糖を数回に分けて加え、溶きほぐした卵を少しずつ加えてそのつど混ぜる。
2.1.へいよかんマーマレード・牛乳を加え混ぜる。
3.2.に粉類をふるいながら加えゴムベラでさっくり混ぜる。
4.型にバターを塗り3.を流し入れ、空気を抜き、予熱しておいたオーブンに入れ、170度で40分程焼けばできあがり。
※いよかんマーマレードは別レシピをご参照ください。
切り分けたパウンドケーキに、マーマレードやクリームを添えてもgoodですよ。